巨木、志多備神社/日本一のシイの木
志多備神社にある日本一の巨木、シイの木。(スダジイ)は総荒神の宿る御神木だそうです。周囲11.4m、樹高約20m、樹幹は地上3mあたりで9本に分岐しています。枝張りは、東西約20m、南北約33mで樹齢ははっきりとは分かりませんが、推定300年とも数百年、数千年とも言われている日本一のシイの巨木です。平成元年に環境庁の調査では、島根県八雲村のスダジイと並んで、日本一の巨木と認定された鳥取県東伯郡琴浦町宮場、春日神社境内にある巨大なシイの木は周囲が11.4m、高さ15mのスダジイの大木。昭和12年、国の天然記念物に指定されています。平成元年に環境庁の調査では、島根県八雲村のスダジイと並んで、日本一の巨木と認められました。また平成2年には、読売新聞社と国際花と緑の博覧会により「新日本の名木百選」にも選ばれています。

感動!志多備神社・日本一のシイの木
この日本一のシイの木を見ると人間はなんて小さな存在なんだろう・・今までの自分は何だったのだろうと、思わず自問自答をさせられてしまうほどにタイムスリップしてしまう私がいます。この天を覆いつくすような巨木に触れると、今までの周囲とのしがらみ等はもうどうでもいいような、総てをこの巨木に一任してしまいたいような感覚が自然と目覚めてくる気がするのです。




・・・画面サイズ1024×768で適正化・・・
スダジイ案内板
駐車場から見た日本一のシイの木(スダジイ)
志多備神社、日本一のシイの木.(スダジイ全景)
シイの木に近づくと、その大きさに圧倒されます。
地上3m付近で9本に枝分かれしています。
まるでヤマタノオロチ風の樹幹が天に向かって伸びていきます。
年に一度、このスダジイに巻きつけるご神体のクチナワ(ワラで作った大蛇)作りが境内で行われます。
シイの木から見た駐車場:徒歩2分


上に戻る