
淀江町歴史民俗資料館、入り口

国指定の重要文化財「石馬」正面から見る
古墳時代

国指定の重要文化財「石馬」右側から見る
古墳時代

国指定の重要文化財「石馬」左側から見る
古墳時代

淀江町歴史民俗資料館、入り口から見た全景

左から鹿埴輪(シカはにわ)・小鹿埴輪・鶏形埴輪
古墳時代

盾持人埴輪(たてもちびとはにわ)
古墳時代

上淀廃寺跡(石馬谷古墳から5分)から日本最古級の彩色仏教壁画が出土
飛鳥奈良時代

角田遺跡から出土した絵画土器
弥生時代

角田遺跡から出土した絵画土器
弥生時代

大がめ
上に戻る